

簡単でおいしい、トマト納豆のレシピ
トマトと納豆は意外にも相性抜群、付属のたれに酢とごま油を加えてトマトと納豆のサラダに。
火を使わずミニトマトと納豆、しその葉、調味料を混ぜるだけと作り方は簡単、おいしいトマト納豆のレシピです。


レシピをざっくりと言うと
納豆とミニトマト、しその葉を混ぜ合わせるだけの簡単レシピ。
納豆付属のたれにごま油と酢を加えたドレッシングで、さっぱりとおいしくいただけるトマトと納豆のサラダに仕上げます。



スポンサーリンク



■材料 1人分
- ・納豆…1パック
- ・ミニトマト…5~6個
- ・青じそ…2枚
- ・納豆付属のたれ…適量
- ・ごま油…小さじ1/2
- ・酢…小さじ1/2
- ・万能ねぎ…適量
- ・白ごま…適量
★たれの付いていない納豆はポン酢で代用可。







■野菜を切り分ける
・ミニトマトを半分に切り分ける。
・しその葉を千切り、万能ねぎを小口切りにする。
★水分の出やすい大玉トマトではなくミニトマトを使うことで、水っぽくならずにおいしいトマト納豆に仕上がります。



■納豆を混ぜる
・ボウルに納豆を入れ、粘りが出るまで混ぜる。
・付属の納豆のたれとごま油小さじ1/2、酢小さじ1/2を加えて再度混ぜる。
★付属の辛子はお好みで。ピリッとした辛味が加わり、味が引き締まります。
★たれはポン酢でも代用可。ポン酢を使う場合は酢は入れずに作ります。


付属のたれを使ったドレッシングでおいしいサラダに
付属のたれにごま油と酢を加えて簡単なドレッシングにすることで、さっぱりとしたおいしい納豆とトマトのサラダに仕上がります。



■ミニトマトとしその葉を混ぜ合わせる
・ボウルにミニトマトとしその葉を入れ、納豆と混ぜ合わせる。


■盛り付ける
・器に盛り付け、小口切りにした万能ねぎと白ごまをちらす。
トマト納豆の出来上がりです。
まったりとした納豆にトマトと酢の酸味が加わり、さっぱりといただけるおいしいサラダに。
彩りも良く、あともう一品といった時にも便利。おつまみにもなるので、晩酌時にちゃちゃっと作ってすぐに出せる、便利な一品になるかと思います。


ミニトマトと細かくみじん切りにした玉ねぎ、にんにくを使っておいしいマリネに。あともう一品といった時にはもちろん、マリネ…
豆腐にトマト、しその葉を加えておいしい豆腐サラダに。簡単に作れる和風ドレッシングがおいしい、トマトと豆腐のサラダのレシ…





スポンサーリンク





「料理がおいしくなる! 鉄鍋、鉄フライパンの使い方とお手入れ」、主婦A子のレシピでふだんから使っている、鉄鍋と鉄フライパンの記事です。





失敗なし! パラパラチャーハン(炒飯)の裏技レシピ
パラパラのチャーハンにするため、お米の炊き方からひと工夫。火加減のコツから油や卵の使い方、パラパラになる炒め方まで。ベチャベチャとダマになったりせず急ぐ必要もない、簡単にパラパラチャーハンが作れる裏技レシピです。

ロールキャベツのレシピ
普通のロールキャベツからトマト煮込みまで、楊枝を使わないロールキャベツの巻き方など、おいしいロールキャベツのレシピです。


